ふとんの青木
お電話はこちら
042-536-6833
心も体も癒されるふとんを作りたい!!
この道50余年の職人の想い
日本では昔から物を大切にし、ゴミを出さない、とてもかしこい生活の知恵がありました。
江戸時代、パリと並んで世界で1・2位の都市規模を誇っていた江戸の町、驚くことにゴミはすべてリサイクルされていました。現在も残っている文化が、ふとんの打直しや張り替えて新品になる、畳・障子・ふすま等です。
マットレスがいらない程のボリュームになるよう、また、使いやすいように手づくりで丁寧に作ります。思い立ったが吉日、ご相談お待ちしています。
「おかげでグッスリ眠れました!」
やっぱりこの言葉を聞いた時が一番うれしいですね。
古いふとんは打ち直しで新品同様に
<出来上りまで約一週間、至急の方は別途承ります>
側が新しくなって、中わたは120度の高温で消毒殺菌されて、ふわふわ!
古いふとんの打ち直しで、新品同様になります。立川市の寝具店、ふとんの青木にぜひご相談ください。
羊毛わたも、化繊わたもできます。※お好みの柄が選べます。
使いやすいように手作りで丁寧に作ります。
カード式打直し
+
生地代
+
仕立代9,900円(税込)
(高温で消毒殺菌)
(一流メーカー綿サテン)
(手づくり)
★ご一報ください。早朝でも夜間でも、生 地見本を持って伺います。
敷布団 9,900円(税込)
掛布団 9,900円(税込)
※ロングサイズはプラス1,000円(税込)
足しわたは特別の時以外はありません。
ダブルサイズ 14,500円(税込)
ジュニアサイズ 8,900円(税込)
コタツ布団200×200 17,000円(税込)
座布団(銘仙判)1枚 3,000円(税込)
★子供用・長身用・サイズ・重さ等、ご希望に応じてお作り致します。東京都立川市の寝具店ふとんの青木にぜひお問合せください。
超軽量仕立て 14,000円(カード打直し+生地代+仕立代)
大好評 ★毎日の出し入れ、布団干しもらくらくです!
◎他人のわたと混ざることは、絶対にありません!
東京の粗大ゴミのトップはふとんです。「もったいない」ですし、ゴミの減量化にも役立ちます。
お布団は木綿わたが一番!
《 もめんわたのふとんは生きる力(免疫機能)に元気を与えてくれる 》
メキシコのテワカン渓谷から7000年前の綿花が発掘されています。人類は7000年もの昔にコットンに出会い、その白く・柔らかく・美しく、しかも丈夫なコットンに驚いたに違いありません。太陽の恵みをいっぱいに受け、大自然の空気にはぐくまれて育ったコットンは、今も最も身近な所で人とのお付き合いを続けています。
~もめんわた「メキシカンコットン」は陽なたの香り~ 夏涼しく・冬暖かい
メキシコ綿 超軽量敷布団 31,900円(税込)
サイズ100×200 側 綿100%
ベッド用敷布団(薄く・軽く) 21,000円(税込)
メキシコ綿
サイズ100×200 側 綿100%
羽毛布団より暖かい手づくりの掛布団
もめんわたは重いという批判を手づくりの技で解決しました。
「私は、ボリュームがあって、しかも軽いという矛盾を手づくりの技で克服しました。」スポンジは使用していません。
作り方は企業秘密!(青木誠一)
手づくりでなければできない職人の技で仕立ててあります。
ぜひ一度お試しください。
メキシコ綿 超軽量!
31,900円(税込)
サイズ150×200
ふとん側(綿100%サテン地)
ロングサイズは1,000円増(税込)
天使の贈り物 メキシコ綿
◆当店でお買い上げのお客様、古いふとんは無料で処分します◆
会社概要
会 社 名
ふとんの青木
電話番号
042-536-6833
FAX番号
042-536-6837
住 所
〒190-0001 東京都立川市若葉町1丁目8‐1
駐 車 場
有
営業時間
9:00~20:00
休 業 日
日曜日
アクセス
中央線・立川駅よりバスで15分
けやき小学校前(けやきモールそば)